羽毛布団の打ち直しで評判のすやすやが教える緊急時の応急処置
羽毛布団に汚れがついたり穴が空いたりしたときに早めに行っておきたい応急処置
羽毛布団が汚れたり、穴が空いたりした場合は、早めに応急処置を行うことで事態の悪化を防げます。応急処置でも解決しないときは、専門店に打ち直しを依頼すれば元の状態に戻すことが可能です。
羽毛布団へのこだわりで評判の店舗が布団の困りごとにアドバイス!

羽毛布団に穴が空いたり、汚れたりしたときは、早めに対処しておくと悪化を防げます。そこで、ここでは布団の困りごとに関する応急処置をご紹介します。
汚れがついたとき
食べ物の汚れやお漏らしによる汚れなどは、見つけたときにすぐ対処することが重要です。汚れを放置しておくと生地に染み込み、定着してしまいます。
汚れを見つけたら、乾いた布やキッチンペーパーなどを当てて、水分をしっかり取っておきます。次に、中性洗剤を混ぜたぬるま湯に清潔な布を入れ、少し水分が残る程度に絞ってください。その布で汚れた部分を優しく叩き、汚れが布に移るようにします。
このときにゴシゴシと擦ると汚れが生地に定着してしまいますので、優しく叩くのがポイントです。もう1枚布を用意し、今度は水拭きを行います。残った洗剤もシミの原因になるため、水拭きでしっかり取っておくと安心です。乾いた布で水分を取り除いた後、直射日光を避けて干したら完了です。
また、布団に水がこぼれた場合も応急処置が必要です。シミになる心配はないですが、水分によって布団にカビが生えたり、雑菌が増えたりする可能性があります。乾いた布で水気を拭き取った後、布団乾燥機か陰干しで乾かしておくと、羽毛の劣化が抑えられます。
羽毛が出てきたとき
羽毛布団には羽毛が出てこないように特殊加工が施されていますが、日頃の使い方や布団の品質によっては羽毛が出てきてしまうことがあります。側生地や縫い目から羽毛が飛び出てきたときは、側生地の内側からつまんで戻してください。どうしても羽毛が戻らない場合は、羽毛布団の専門店へ相談することをおすすめします。
小さいサイズの穴が空いたとき
布団本体に穴が空くと、羽毛がどんどん出てきてしまいます。劣化を防ぐためにも早めに穴を塞ぐ必要があります。穴が小さい場合は、補修用の布を使って応急処置を行うことが可能です。補修用の布は布団を購入したときに付属品として付いていることがほとんどなので、保管しておくと重宝します。
まずは、布団に空いた穴よりも少し大きめに布をカットします。羽毛の偏りをならして平らな状態にし、穴に布を被せてください。120℃〜160℃に設定したアイロンを布の上に当て、10秒ほど待ちます。布が生地に付いたことを確認した後、布団を軽く叩き、羽毛の偏りをなくしたら作業は完了です。
なお、補修用の布には接着剤が付いています。熱せられて溶けた接着剤がアイロンに付いてしまう可能性があるため、当て布をした上でアイロンを使うと安心です。
大きいサイズの穴が空いたとき
補修用の布では対処できないほどの大きな穴が空いたときは、自宅で完全に直すことができないため、応急処置を施しておきます。穴の周りにある生地を寄せてゴムや紐で縛り、これ以上羽毛が出てこないようにすることが大切です。羽毛が出てこないようにしたら、羽毛布団の専門店に連絡してください。布団のリフォームを行って生地を取り替えれば、綺麗な状態に戻ります。
羽毛布団に関するお困りごとはすやすやへご相談ください!

日常的に使用する羽毛布団は、うっかり汚してしまったり、穴が空いてしまったりすることがよくあります。トラブルが起きた場合は早めに応急処置を行い、事態が悪化しないようにすることが大切です。
しかし、応急処置を施しても汚れが取れなかったり穴を塞げなかったりすると、最悪の場合は使えなくなってしまうおそれもあります。そんなときは、羽毛布団の専門店・すやすやへご相談ください。すやすやでは、日本羽毛製品協同組合から認定を受けた自社工場で、羽毛布団のリフォームを行っています。
丁寧な作業により、高品質な羽毛布団に蘇ります。羽毛布団に関するお困りごとは、羽毛布団のリフォームを手がけるすやすやへぜひご相談ください。
すやすやの羽毛布団のリフォーム・リメイク・打ち直し・修理について
- 羽毛布団はリフォーム?買い替え?料金をかけるなら
- 羽毛布団リフォームは評判で人気の店舗へ!すやすやが選ばれる理由
- 羽毛布団のリフォームは口コミのいい店舗へお願いしたい!
- 羽毛布団リフォームの費用や期間など気になることはご相談を
- 羽毛布団のリフォームやリメイク・サイズ変更前に知りたい!羽毛布団と羽根布団の違い
- 羽毛布団のリメイクやリフォームを検討中の方へ!軽くて人気の羽毛布団とは
- 羽毛布団をリメイクやリフォームするなら!評判の高さは生地の素材も関係する
- 羽毛布団のリメイクやリフォーム前にキルティングの種類を知るのもおすすめ
- 羽毛布団の打ち直し診断 ダブルからシングルにできる?
- 羽毛布団の打ち直し店が教える羽毛布団の価格や注意点
- 羽毛布団の打ち直しで人気のすやすやが教える羽毛布団の保管方法
- 羽毛布団の打ち直しで評判のすやすやが教える緊急時の応急処置
- 羽毛布団の修理・補修はどのぐらいの目安で必要?
- 羽毛布団の修理が得意で評判のすやすやが教える生地加工
- 羽毛布団の修理店選びにお悩みなら口コミをチェック!側生地の種類について
- 羽毛布団を修理するならおすすめの側生地の織り方は?
羽毛布団の打ち直しなら評判が良いすやすやへ
会社名 | 株式会社 新津 |
---|---|
販売業者名 | 有限会社幸産業(羽毛布団リフォーム・打ち直し すやすや) |
店舗名 | 羽毛布団リフォームすやすや |
店舗運営責任者 | 新津 利子 |
株式会社 新津住所 | 〒402-0056 山梨県都留市つる1丁目5−2 |
有限会社幸産業住所 | 〒402-0031 山梨県都留市十日市場577 |
フリーダイヤル | 0120-456-245 |
TEL | 0554-45-6245 |
FAX | 0554-43-4177 |
メールアドレス | tencho@suyasuya.jp |
URL | https://www.umou.jp/ |

